
在宅でできるペン習字通信講座を始めたいと考えてます。いろんな講座がありますが、実際どれがおすすめなんでしょうか?
今回は国内に数あるペン習字通信講座の中から厳選7講座をクローズアップしました。
各講座の受講費、学習期間、特徴を比較しています。
この記事を読めばどの講座を受けるか決まること間違いなしです。
迷ってるあなたにぴったり合う講座が見つかります。

ペン習字講座は色んなのがあるけど超厳選7講座選んだよ!
人気講座!がくぶんの「日ペンのボールペン習字講座」

受講費 | 添削 | 学習期間 |
29,800円 (分割払い可) | 12回 | 6か月 |
85年以上通信教育を行っている歴史の長いがくぶん。
資格取得や在宅ワークに繋がる通信講座が数多くあります。
その中でも、今年「坂上&指原のつぶれない店」でも紹介された「日ペンのボールペン習字講座」は人気No.1の講座です。
100万人以上の指導経験があるがくぶん
これまで100万人以上に美文字を指導してきた実績があるので安心感がすごい。
指導経験豊富な講師陣による添削なので効率よく美文字に導いてもらえます。

テレビ番組でも紹介されたね!

嫌いがった自分の字が「別人格の字」と呼ばれるほどに!(受講者の声ホームページより)

教員として字が汚い事に困っていましたが、板書が読みやすくなり、指導に自信が付きました!(受講者の声ホームページより)
受講生も多く知名度の高い講座で、僕のTwitterのフォロワーさんも日ペンをやっている人が多いです。
言わずと知れた通信教育大手ユーキャンの「実用ボールペン字」

受講費 | 添削 | 学習期間 |
31,680円 (分割払い可) | 10回 | 6か月(標準) (最長12か月) |
通信講座と言えばまず思いつく生涯学習のユーキャン。
「実用ボールペン字」はユーキャンの数ある講座の中でもトップ5に入る人気講座。

ローラさんがボールペン字講座に挑戦してるCMがあったよ
ね!
受講生213万人以上のロングラン人気講座。
実用的なテーマがたくさんで1日2ページだけなので無理する必要なしです。
もちろんあなたの名前と住所の添削もあるので実生活で効果を実感しやすいです。
大手ヒューマンアカデミーの通信講座たのまな「DVD付 新・実用ボールペン字講座」

受講費 | 添削 | 学習期間 |
29,000円 | 12回 | 6か月(標準) (最長12か月) |
大手ヒューマンアカデミーが運営する「たのまな」の通信講座。
たのまなでは資格取得や趣味につながる講座運営をしています。
「DVD付 新・実用ボールペン字講座」はDVDを見ながら楽しく学ぶ事をコンセプトにした人気の講座です。
ビジネス用語や年賀状など実用的な練習があるので実生活ですぐ使えます。
日常で最も書くことが多いあなたの名前と住所もお手本を基に添削指導が受けられます。

楽しくやれるのが美文字の一番の近道だと思う。まじで。
専門性の高い代々木文化学園の「文化ペン字講座」
受講費 | 添削 | 学習期間 |
16,800円 | 3回~ | 期限なし (追加で添削券購入可) |
代々木文化学園は主にペン字・書道を専門とした通信教育、教室を運営。
各講座では美しい文字のお手本が魅力的で、一流講師から添削指導を受けられます。
「文部省書き方手本」に選ばれた西脇呉石先生の書風を受け継いだお手本を使用しています。
「文化ペン字講座」は楷書・行書、手紙などの実用文字が安心して練習できます。
◎家族で一緒に練習すればお得
あなたが入会していれば、家族は割安で受講できます。
元々受講費が安いうえに家族も安く同じ講座が受講できるって魅力的ですね。

家族と一緒に練習できたらまじ絶対楽しいやん!
文房具メーカーPILOT開講の「パイロットペン習字通信講座」
受講費 | 添削 | 学習期間 |
13,200円 | 12回 | 12か月 |
文房具で有名なPILOTが開講している講座。
他のペン習字通信講座と比べて受講費が安く、継続しやすいのが特徴です。
パイロットペン習字通信講座は硬筆書写技能検定試験に準拠しているので検定を受ける目安にもなります。
◎他に比べて受講費が安い
1年間の受講費が他より安いので始めやすいです。
2年目以降も継続してテキストを使用するさらに安く継続できます(継続入会:8800円)。
教育分野の有名企業四谷学院が開く「55段階ボールペン字講座」
受講費 | 添削 | 学習期間 |
29,000円 (分割払い可) | 18回 | 3か月(標準) (最長12か月) |
四谷学院は大学受験予備校や個別指導塾などを手掛ける大手教育系企業。
資格、趣味の通信教育も展開していて数多くの通信講座があります。
中でも特に保育士講座、宅建講座、ボールペン字講座が人気。
ペン字・書き方関連の講座は4講座ある中で、初めてペン習字を始める方は「55段階ボールペン字講座」がいいです。
◎テキストとDVDで学習
この講座ではDVDを活用しながら美文字のリズムを習得していくのが特徴。
美文字を学ぶのにリズムを大切にしていて、テキストと一緒にDVDを使うスタイルです。
また、書道で最も難しいとされるひらがなは後から学ぶ流れになっています。
最初に基礎となる「点画」やカタカナを身に付けてから「難しいひらがな」を学んでいくこだわりのあるカリキュラムですね。

ほかの通信講座はひらがなを先に学ぶことが多い印象だけどこの講座は後からなんだね!
NHK学園「基礎からのボールペン字」
受講費 | 添削 | 学習期間 |
24,000円 | 6回 | 6か月(標準) (最長9か月) |
NHK学園では通信講座、高等学校、カルチャースクール、社会福祉養成などを運営しています。
通信講座では在宅でマンツーマンの指導を受けられる講座がたくさんあります。
ペン字・筆ペンは5講座あり、ひらがな、カタカナ、楷書の漢字を練習するなら「基礎からのボールペン字」の講座がいいです。
◎DVDで書く時の手の動かし方がわかる(DVD有りコースの場合)
テキストと一緒にDVDもついているので、止めてチェックしたり繰り返し見たりできますね。

書いてるのを目で見るのも勉強になるよね!
ペン習字講座7選まとめ
今回は個人的に良いと思う講座を7つ選びました。
いま在宅でできるペン習字講座は現在人気があります。
自分に合った講座で練習していくと楽しく進められますよ。
迷ったらいくつか資料請求(無料)して選ぶのを本気でおすすめします。
なぜならお手本の字や雰囲気がペン習字を続けるには大事だからです。
今回は以上になります。
コメント
[…] <<厳選したペン習字通信講座はこちら>> […]
よんち様
突然のご連絡失礼致します。
株式会社ロンバートの石塚と申します。
この度、貴サイトを拝見し、ご連絡をさせて頂きました。
・検索ワード:「ペン字 資格 比較」(7位)
・URL:https://ohana-ronri.com/2020/05/06/correspondencecourse-matome/
弊社は、招待制のアフィリエイトサービス「felmat(フェルマ)」を運営しており、
メディア様をご招待させて頂き、ご利用頂いております。
この度、【通信教育講座の「資格のキャリカレ」】のアフィリエイト広告掲載の
ご相談をさせて頂きたく、ご連絡をさせて頂きました。
貴サイトと相性がいいと思いますので、
是非広告掲載頂けないでしょうか。
▼詳細はこちら!
————————————————————
◆ 「資格のキャリカレ」通信講座・新規受講生様獲得プロモーション
◇URL
https://www.c-c-j.com/?argument=7bc6e4QQ&dmai=a5fc5975090fa6
◇ 報酬:
受講申し込み:12.68%(税込)
資料請求:1,015円(税込)
◇ユーザー属性
【男女比】男 2:女 8
【年齢幅】20歳 – 60歳
————————————————————
上記以外にも、ご紹介をしている案件は多数ございます。
運営されているサイトにあった案件の検索も可能となっております。
ご興味がございましたら、登録フォームを改めてお送りいたしますので、
お手数をおかけしますが、ご返信をお願いいたします。
なお、ご紹介したプロモーションへのお取組みが難しい場合でも、
是非この機会にフェルマへの登録をご検討頂けますと幸いです。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお申し付けください。
よろしくお願い致します。
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
株式会社ロンバード
石塚 果耶/ Ishizuka Kaya
〒141-0031
東京都品川区西五反田1丁目5-1 A-PLACE五反田駅前3F
Tel:03-3779-7700
Email: k.ishizuka@lombard.co.jp
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
株式会社ロンバード
石塚 様
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
おすすめペン字通信講座7つ徹底比較!【2020年版】
https://ohana-ronri.com/2020/05/06/correspondencecourse-matome/
上記の記事でペン習字講座等のおすすめを紹介していますので、宜しければ上記記事内で【通信教育講座の「資格のキャリカレ」】のペン習字講座を広告掲載できればと思っています。
よろしくお願いいたします。