安いポケット型WiFi調べてると絶対一度は目にするモンスターモバイルとクラウドWiFi。
2社とも20GB、50GB、100GBプラン3つがあって比較されがちです。
業界最安級と言われるモンスターモバイル と期間しばりのない自由なクラウドWiFi
。
今回この2社のポケット型WiFiについて金額面を徹底的に比べてみました。
この記事でわかること
- モンスターモバイルとクラウドWiFiの料金プラン
- モンスターモバイルとクラウドWiFiのサービス内容
※すべて税込表示で比較
モンスターモバイルとクラウドWiFiの料金プラン
端末補償なしの基本月額費
モンスターモバイル | クラウドWiFi | ||
2年契約 | 縛りなし | ||
20GB | ※1,980円 | 2,640円 | 2,580円 |
50GB | ※2,530円 | 3,190円 | 2,980円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 | 3,718円 |
- 縛りなしはクラウドWiFiが安い
- モンスターモバイルは2年契約プランがある
どちらも月額料が安いですが、縛りなしプランだとクラウドWiFi がお得なのがわかりました。
国内には数十社のポケット型WiFi業者がありますが、その中でも縛りなしプランが安いのはクラウドWiFi です。
モンスターモバイル は2年契約が全体的に安く設定されています。
端末補償オプションの比較
モンスターモバイル | クラウドWiFi | |
補償フルプラン | 補償ライトプラン | |
385円 | 550円 | 275円 |
モンスターモバイルの端末補償は月額385円、クラウドWiFiは月額275円と550円のプランがあります。
モンスターモバイルの補償は「破損、水没、故障」なのでクラウドWiFi東京のライトプランに近いです。
なので端末補償はクラウドWiFiのライトプランがコスパ良いといえるでしょう。
端末補償ありの基本月額費①
クラウドWiFiには2種類の端末補償オプションがあります。
モンスターモバイル | クラウドWiFi | ||
2年契約 | 縛りなし | ||
20GB | ※2,365円 | 3,025円 | 3,130円 |
50GB | ※2,915円 | 3,575円 | 3,530円 |
100GB | 2,948円 | 4,323円 | 4,268円 |
※端末補償385円付けた場合 | ※補償フルプラン550円付けた場合 |
端末補償ありの基本月額費②
モンスターモバイル | クラウドWiFi | ||
2年契約 | 縛りなし | ||
20GB | 2,365円 | 3,025円 | 2,855円 |
50GB | 2,915円 | 3,575円 | 3,255円 |
100GB | 2,948円 | 4,323円 | 3,993円 |
端末補償385付けた場合 | ※補償ライトプラン(275円)付けた場合 |
モンスターモバイルとクラウドWiFiってどちらも基本料金がわかりやすくて好き。
短期ならクラウドWiFi、長期ならモンスターモバイル
例えば「数週間使いたい」、「使っても1、2か月だけの可能性が高い」ならクラウドWiFiがおすすめです。
いつ解約するか全くわからない場合、安心なのはクラウドWiFiです。
月別に総支払額でどちらがお得になるか計算してみました。
モンスターモバイル | クラウドWiFi | ||
2年契約 | 縛りなし | ||
1か月 | ◯ | ||
2か月 | ◯ | ||
3か月 | △ | △ | |
半年 | ◯ | ||
1年 | ◯ | ||
2年 | ◯ |
すると1〜3か月間ならクラウドWiFi、半年使うならモンスターモバイル2年契約プランがお得という計算になりました。
モンスターモバイルとクラウドWiFiの解約金

- モンスターモバイル2年契約プラン…月額1ヶ月分
- モンスターモバイル縛りなしプラン…なし
- クラウドWiFi…なし
モンスターモバイルには2年契約プランと縛りなしプランがありますが、クラウドWiFiは縛りなしプランしかありません。
2年契約プランは「2年以内に辞めたら解約金払ってね」というプランです。
モンスターモバイルの解約金は基本月額料1ヶ月分。
例)20GBの2年契約プラン(1,980円)で途中解約した場合
解約金…1,980円
解約金が安いので、長期間使った場合モンスターモバイルのほうがクラウドWiFiより支払い総額が安くなる場合もあります。
【モンスターモバイルとクラウドWiFi】端末機器の比較
モンスターモバイル ![]() | クラウドWiFi ![]() | ||
機器 | ![]() MacaroonSE | ![]() U2s | ![]() U3 |
重さ | 125g | 149g | 125g |
サイズ | 85mm × 85mm × 23.5mm | 127mm × 66mm × 14mm | 126mm × 66mm × 10mm |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps、上り最大50Mbps | ||
バッテリー容量 | 4000mAh | 3500mAh | 3000mAh |
連続使用可能時間 | 20時間 | 10時間 | 10時間 |
海外利用 | 不可 | 可 | 可 |
どちらもクラウドSIMタイプのポケット型WiFi

端末機器についても比べてみました。
ポケット型WiFiには「クラウドSIMタイプ」と「WiMAXタイプ」の2種類があります。
モンスターモバイル とクラウドWiFi
はどちらもクラウドSIM。クラウドSIMはSIMカード不要でWiFiが使えます。
メリット | デメリット | |
クラウドSIM | 比較的安い 通信エリアが広い SIMカードがいらない 通信障害に強い | 通信速度が速くない 無制限プランがない |
WiMAX | 通信速度が速い 無制限プランあり | クラウドSIMより値段高め |
クラウドWiFiの端末は一般的なスマホ型をしています。モンスターモバイルは丸っこく珍しいフォルムをしています。
クラウドSIMのモバイルWiFiとは
クラウド上のSIM情報を利用してモバイル回線に接続するWiFi技術のこと。ドコモ、au、ソフトバンクの回線を利用している。
最高通信速度は同じ(下り150Mbps上り/50Mbps)

速度はどちらも下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで最大速度に差はありません。
これは両方ともクラウドSIMという通信技術を採用しているのが理由です。
ただしこれは理論上の速度なので実際この速度はでません。実速度を参考にしましょう。


バッテリーはモンスターモバイルが良い

モンスターモバイルはバッテリー容量が大きい分使用可能時間も長くなっています。
クラウドWiFiはプランによって2種類ありますがどちらも連続使用可能時間は10時間です。
海外利用はクラウドWiFi東京
海外利用ならクラウドWiFi東京を選びましょう。
モンスターモバイルの端末は海外利用ができません。
通常クラウドSIMタイプのWiFiは海外で使えるのがウリですが、モンスターモバイルの機器は国内のみしか使えませんね。
支払い方法はクレジットカードのみ

モンスターモバイルもクラウドWiFi東京も支払い方法はクレカ払いしかできません。
ポケット型WiFiのサービス会社はクレカ払いしかできないところがほとんどです。
ちなみに私は、モンスターモバイルのクレジットカードキャンペーンで契約しました。作ったカードで支払いをしていますよ。
ポケット型WiFiでよくある質問

契約手数料は?
2社とも初月3,300円(税込)かかります。
端末補償は付けた方がいい?
モンスターモバイル もクラウドWiFi
も端末はレンタル式なので端末補償は付けた方がいいでしょう。
端末によって劣化具合が異なるのでもしもの時のために補償があるほうが安心です。
端末補償を付けてない場合、故障や水没の際支払いが発生します(2万円前後)。
解約したら端末はどうするの?
解約したら速やかに端末(ケーブル等含む)を返還しましょう。
解約後返還が遅れるとトラブルになることもあるので早めの返還を心がけてください。
【まとめ】モンスターモバイルとクラウドWiFi東京どっちが安いか
- 3か月程度ならクラウドWiFiがお得
- 半年以上使う場合はモンスターモバイルの2年契約プランが安い
- 海外で使うならクラウドWiFi東京
- バッテリーの良さはモンスターモバイル
どちらもクラウドSIMタイプのWiFiを採用してるので性能はだいたい同じでした。海外利用やバッテリーに少し差がありました。
大きく違うのは料金プランやオプションです。
この辺りの特徴と予算を照らし合わせてどちらにするか決めると良いと思います。
モンスターモバイルもクラウドWiFiも結局コスパ最高なので、安いポケット型WiFiを探してる方におすすめです。
公式サイト:モンスターモバイル
コメント