行政書士試験のために会社員が1年間で勉強800時間捻出したコツ。

行政書士試験
Sponsored Links

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

行政書士試験に受かるためにだいたい600から1000時間必要と言われます。

これを鵜呑みにしたわけではないけど一応それくらいはやっとこうという事で、結局1年で800時間やりました。

まあそれでも落ちたんですけどね。。涙。

単純に365日で割ると2時間20分でいける計算になります。

大人の受験生はみんな仕事や家のこと、介護、子育てとか色々あってそれぞれ生活の中で時間見つけてやってくしかないんですよね。

私は土日休みのいたって普通のサラリーマン、一児(小学生)の父、妻有りのおっさんです。

私の場合の時間の確保についてまとめてみようと思います。

仕事の日、できる可能性のある隙間をリストアップしてみます。

5時半起床からの40分間勉強。

7時から通勤(バス車内30分)

電車の待ち時間(30分)

昼休み30分

20時に帰ってきてから2時間〜

休みの日は家のこととかで正味6時間あるかな、くらいだと思います。

割と休みの日は何やかんやで時間なかったりしました。

私の場合、趣味の習い事とか家と実家の二重生活とかもありましたしね(これは別記事で)

そんな感じでだいたい一日5時間作れる計算になります。

これだけ見たら割と時間取れるやんってなるけど、調子いい日でこれです。

頑張れば一日4、5時間いけますけど仕事で疲れ切ってる日とかメンタルやられてる日とかおっさんにも色々あるわけで。。

試験って割とメンタル勝負なとこある。

1年間と言ってますが、最初の数か月は余裕ぶっこいて2日で1時間とかそんな日もありましたっけ笑

試験あるあるで、最初はそんなに追い込みができない(そういうのがダメな所かもいれんけど)

詳しく見ていきます。


仕事の日(実家暮らしver)

私んちは夫婦仲が悪いので妻の命令で実家に帰らされる時があります。

実家から出勤する場合、朝はさっきの感じで1時間ちょい勉強できます。

昼は昼ごはん休憩で30分。

会社近くのビルの食堂でご飯食べながらやってましたね。

(やべえ実らなかった貪欲さ思い出して泣きそう。)

会社の人には行政書士試験受けるの隠してたので(もちろん上司にも)こっそりと分厚いテキスト持っていってましたね。

時にはズボンと腰の間に本を挟んで隠しながら会社外に出てましたね。

あと、これは裏ワザですが誰もいない時にPCで行政書士試験の過去問解いてました笑。

デスクトップ上の右半分に会社の連絡画面を開き、左側にメールボックスを開いた上から小さいウィンドウの行政書士試験練習問題サイトを開いてました。

もちろんいつでも消せるようにマウスを持って笑

そこまでしてたのがついこの前なのに懐かしい。

デスクワークならではの技ですが、上司が突然やってきた時は度々心臓止まりかけてました(そのせいで?不整脈なりましたドンマイ)。

夜は、無意識でテキスト開いて、やれる時はずっとやってました。

直前期は朝勉にシフトしたこともあって早めに寝てましたけど。

だいたい寝るまではやってる感じでしたね。

という感じです。

コツは隙間時間を使うことです。

腰を据えて構えてやるぞと意気込むと余計できないタチなのでとりあえず本は開いてました。

とにかく何のやる気が無くても本を開けば、なぜか自然とやり始めてました。

特に肢別はどこにでも持っていってました。

コンビニ、外食、スーパー。

家ではそれこそトイレにも。

こいつは友達、いや恋人でした。

試験後初めての通勤時バスの中でカバンからこいつを取り出そうとして、あ、もう持ってきてなかったんだ、と気付いた時のあの寂しさは失恋後の感じに似ていた。

まだ持ってます。

仕事の日(自宅ver)

朝はできません。なぜかギリまで寝てしまいました。

昼はさっきと同様、昼休憩の時と仕事中にこっそりとパソコンで過去問を解くだけ。

自宅の場合、夜は実家と違って話し相手がいないので寧ろ時間は稼げた。

一人の時間が多い分youtube の誘惑に負けてサボってしまった事もありました。

自宅の場合、ちゃんと勉強した日は6時間、サボってしまった日は2時間程度しかやってないことになりますね。

こんな感じなので毎日2時間20分ルーティンは不可能。

自分の生活スタイルの中で隙間時間を見つけるのがコツですね。

そしてその時間の貴重さを忘れないこと。

ついつい眠気に負けてしまったり、遊んでしまったりしてしまうんですよね。

試験落ちた時に、あーあの時やっとけは良かったなとか思ったら目も当てられません。

悔いしか残らん。

私もそれなりにやってきたつもりですが、正直もっと時間作れたなと思います。

私みたいにならないように上手く時間を見つけて下さい。

隙間時間の捻出は意外とできます。

トイレ、昼ごはん食べてる間、風呂上がりの普段ボーとする時間、布団の中で読む10分、風呂上がり体拭く時間、歯磨き時間、、、

忙しい人こそそういうちっちゃい時間を使うべきかなと思います。

受かってないのに偉そうにすみません。

この記事に辿り着いた人ってたぶん普段忙しくてなかなか勉強時間ないな〜てなってる人だと思います。

私も同じだったからわかります。

直前期に同じように時間が取れるとも限らない。

仕事が忙しくなる可能性もある。

だからまだ試験まで余裕があるうちに隙間時間見つけてやるのがいいんですよね。

残り1か月を切った辺りから焦り始めます。

勉強したくてもできない時間がもどかしくなります。

そして時間が作れても、あれもこれもやらなきゃって思ったら余計手に付かなくなりました。

勉強時間が全てではないですが、私の場合独学でやっていたので自分でスケジュールやら勉強方法を模索する必要がありました。

なので他の講座受講生よりも時間をかけないとダメだろうと思ってましたね。

1年なんてほんとにあっという間に来ます。。


コメント