【行政書士試験】独学で勉強した時にまじで助かった勉強アプリとwebサイト

行政書士試験
Sponsored Links

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

私は2023年度に独学で行政書士試験を受けてきました。

望んだ結果にはならなかったものの、独学で自分なりに勉強してきました。

その時にかなり助かった勉強アプリとwebサイトがあります。

コスパ狙いで受験した私にとって無料で使えたのはめっちゃありがたかったです。

私の周りにも独学で受かった人が何人もいて行政書士試験は独学でもうまくやれば受かる試験なのだろうと思います。

2023行政書士試験過去問8年分(スマホアプリ)

テキスト以外では一番お世話になったアプリ。

隙間時間にやってました。

全部過去問なので究極、過去問題集買わなくてもこれさえやれば過去問はクリアできるかもしれない。

過去問の肢別問題が便利

試験問題は五問中正しいもの(もしくは間違い)を一つ選ぶ五肢択一形式で出題されます。

選択肢別で解く練習ができます。

一問一答タイプってやつです。

細かく単元が分かれてて、そこが全部解けたらこんな↓感じになる。

点数が低い時はニコちゃんの顔が悲しそうな顔になります。

解説もけっこうわかりやすかった。

五肢択一の問題も練習できる

本番スタイルと同じ出題もありました。

私は隙間時間にちょこちょこやってたので、一問一答ばかりやってましたが、落ち着いた時間がある時に五肢やってました。

本番練習に向いてます。

気になる問題にチェックできる

間違えた問題にチェックができます。

チェックした問題だけでランダムに出題してくれる練習もできました。

もちろん正解したけどこれチェックしときたいな、って問題にもチェックできる。

後から気になる問題だけ解けるようになってるから効率良く勉強できました。

5問ずつ区切られてる

一問一答が5問セットになってて、5問解き終わったあとに正答率が出ます。

ニコちゃんの顔が正答率によって変わります。

満点ならめっちゃ笑顔、正答率低い時は泣いてます。

地味にプレッシャー感じてた。

無料で使える

お金払えば広告出ないらしけど私は無料で使ってました。

そんなに邪魔な感じはなかったです。

集中できないなって人だけお金払えばオッケイ。

過去問工房(webサイト)

ランダムで問題が出されるサイト。

行政法、憲法、民法、会社法・商法が勉強できます。

サイトがシンプルで使いやすかった

私は会社のパソコンでやってたので、極力派手なサイトは開けないのでラッキー。

その点目立たないサイトでほんとに助かりました。

(会社の連絡画面と色合い似てたし笑)

会社で誰にもバレずに勉強できた。

もちろん上司にも誰にも行政書士試験受けることを言ってなかったのでいつもコソ勉でしたね。

司法書士試験、宅建の問題もできる

このサイトで個人的に一番良かったのは他の試験の民法もランダムで練習できるところ。

民法は行政書士試験のほかに、司法書士試験や宅建試験でも出てきます。

このサイトの練習問題には司法書士試験や宅建試験の民法の過去問が混じってランダムで出てきました。

行政書士試験の練習する時は、過去問だけじゃなくて色んな問題に触れたほうがいい。

過去問は解けるようになったけど、問われ方が変わったら途端にわからなくなるとか普通にありました。

それに過去問は何回も解くと「あーあの問題か」的な感じで覚えてしまってる場合も多い。

なので他の試験の過去問が解けるのはありがたかったです。

間違えた問題だけやり直せる

ページ閉じたらリセットされるので保存とかはできないけど、間違えた問題を解きなおせます。

解く度にそれまでの正答率が計算しなおされ表示されます。

いい意味でこれも地味にプレッシャーだった。

1日5分で学び行政書士試験ブログ(webサイト)

腰を据えて勉強する時はもちろん記述問題集を使って勉強していました。

でも、会社とかで無性に記述の勉強がしたくなった時にこのサイト使ってました。

パソコンでもスマホでももちろん見れるので、誰にも見られずこっそりと勉強してました。

私の場合は会社のパソコンでやってました。

問題の難易度は中程度くらい。

試験勉強始めたての頃は全然解けなかったのを覚えています。

日が経ち、試験前2か月くらいの時にふと思い出してサイトを開いて解くと、割と解けていました。

なので初級の方には基本を学べる練習になるし、試験本番前には、抑えておきたい基礎の確認ができると思います。

私は試験に受かりはしなかったものの、記述問題はかなりできました。

確実にこのサイトのおかげで記述力は付いたと思います。

利用できるものは何でも利用した

行政書士試験受ける人はみんなテキスト買います。

もちろん私も何冊も買いました。

でも隙間時間(特に会社とか)で勉強しようとすると、テキスト開けない状況ってのがどうしてもあります。

時間はあるのに環境的にできない、みたいな感じで。

それは非常にもったいないなって思ってました。

その時に今回紹介したアプリとサイトが私にとってめっちゃありがたかったのです。

独学は自分に合った勉強法を見つけないといけないんですよね。

どんなやり方がいいのか、コスパ良くいきたい、効率良く勉強したい、とか。

私もまだまだリベンジ頑張ります。

コメント